日々のこと
写真は葉山町のとあるバス停です。
海沿いに位置するのもそうですが、なんとも可愛らしいフォルムと、奥の景色を遮らないよう設置されたはめ殺しの窓の設えにグッと心を掴まれました。
(雲で隠れておりますが、奥には富士山が見渡せるんです)
近くには著名な建築家による建物も多くありますが、葉山の街に溶け込んだ小さな建築の方が素敵だったな、、
さて、昨年に引き続き今年も怒涛の一年になりそうな予感。
生み出すばかりでなく、インプットも大事だなと改めて。
“葉山の家”は来月のお引渡しを控えておりますが、今月からは”葉山の家2”が着工予定。
この街にもまだ暫くお世話になります。
hiroshi kaito
日々のこと
あけましておめでとうございます。
今日は朝から皆で初詣、2021年仕事始め。
新しい一年の始まり、とても楽しみです。
今年もこのチームで頑張ります、どうぞよろしくお願い致します!
nobuyoshi hayashi
日々のこと
12/27 – 1/4の間、冬季休業とさせて頂きます。
休業中に頂いた資料請求やお問い合わせメールにつきましては、1/5より順次ご対応させて頂きます。
普段なかなかゆっくり子供たちと過ごす事が出来ずに、
ドタバタで怒りっぽい母ちゃんになってしまっているので、休暇中はおおらかな母ちゃんで居られるように心掛けたいですね。
eri yabushita
日々のこと
Worksに“亀山の家”をアップしました。
住まいの機能空間(玄関・水廻り・個室・収納)をコンパクトにまとめたボリュームとご家族みなさんが過ごす大きな傘の下のような大らかな空間のメリハリがとても心地よいお住まいです。
ぜひご覧になってください!
nobuyoshi hayashi
日々のこと
先日お引渡しさせて頂いた“芳野の家”の写真をWorksにアップしました。
7m×7mの狭小敷地に建築したご家族4人のための3階建てのお住まいです。雑然とした南側の風景をあえて閉ざし北側の神社の森に向かって大きく開いた生活空間はコンパクトながらとっても豊かで気持ちが良いです。
みなさま、ぜひご覧ください!
nobuyoshi hayashi